歳時記

歳時記

今年のお味噌・2022年

『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、本当に暑さが落ち着きましたね。さて、そろそろお味噌も良い感じになっているので...
歳時記

満腹王国

今週4日(土)糀屋川口さんのイベントに#まるはたこんにゃく 出店します。他のお店も、こだわり店主のおメガネに適ったものば...
歳時記

玉藻の前

2ヶ月かけて衣装を製作していたバレエ公演が、無事に終了しました。 今回の作品は、オリジナルの新作でした。原作は、玉藻の前...
歳時記

手作り味噌〜経過

暑さもだいぶ落ち着いてきたので、手作り味噌講座で一緒に作られた方々も、そろそろ食べられるかな〜と心待ちにしている頃でしょ...
歳時記

梅干し開封

前の梅干しが食べ終わり、いくつも並ぶ瓶から次はどれにしようかな〜と選んだのは、2012年に漬けた梅干し。9年もの😄 梅干...
歳時記

梅仕事2021

完熟の梅は甘くて爽やかで、とーっても幸せな香りなのです💕 お裾分けしたい。 昨年オンラインの梅干し講座に参加してくださっ...
歳時記

お味噌熟成中

暖かくなったので、お味噌の発酵も目に見えて分かるようになりました。 あんなにぎゅうぎゅう詰めたのに、全体的に空気を含んで...
歳時記

ベランダのパイナップル

スーパーで買ったパイナップルの上の部分を水につけておいたら根が出たので、プランターに植えました〜という状態のパイナップル...
歳時記

再生♡

前回書いた、捨てられなかった子達です😅 こうやって成長すると思うから、なんとなく水に挿しておくと根が出るのでプランターに...
歳時記

こんにゃく

毎年11月に開催しているこんにゃく講座。参加された方はこんにゃく芋の実物を見ましたね。 わたしはこんにゃく芋を切る時に、...