講座情報

11/13 手作り調味料・2

毎年この講座を開催していると、別の部屋から入ってきた人が「いい香り~」と言います。ゆずの香りはたまらないですよね。見えた~料理男子に成長することを楽しみにしているよ今回盛り付けしてくれた人すごい丁寧さんがいますね。かぶが可愛い。Umiのいえ...
講座情報

11/11 ままめいどお料理教室

ままめいどお料理教室は、いずみ中央地域ケアプラザの調理室をお借りしています。調理室は1階、2階はデイサービスになっています。下ごしらえが終わった頃、デイサービスにお邪魔する時間を作っています。今回初参加だった新米ママさんは「赤ちゃんを見ると...
講座情報

10/7・28 シリウス離乳食教室

大和市生涯学習センターにて2回連続講座でした。なんと、春にご参加くださった妊婦さんが、その後生まれた赤ちゃんを連れて参加してくださいました。うれしかったです。今回ご参加の皆さんは、母乳率が高いことが驚きでした。助産院では母乳育児ができるよう...
講座情報

10/25 はぐくみ離乳食教室

大雨の中、満席で開催させて頂きました。よくぞ皆さんいらしてくださいました。(写真がなくてごめんなさい💦)今回は、助産師の鈴木さんが身体発達の観点から、離乳食を食べられる身体についてお話しがありました。ほとんどの離乳食の本は、栄養の観点から書...
講座情報

10/20 冷凍庫貯金1

umiのいえスタッフなみちゃんがブログを書いてくれました。皆さんの感想も載せてくれています。その後にお会いした方は「冷凍庫貯金はじめました!」と報告してくれました。さっそく活用して頂けてうれしいです。12月15日には冷凍庫貯金2があります。
講座情報

10/16 サンクリニック離乳食教室

同じ月齢のお二人。ちょうどお互いを認識して興味を示して手を出してみる月齢。かわいい♡◯離乳食を作るプレッシャーが無くなりました。新米ママにはとても心強い教室です。とても楽しかったです。◯不安に思っていたことが解消しました。情報が多すぎて悩ん...
講座情報

10/9 Umiのいえ Umibe

わたしが担当する日のumibeでは、布なぷきんをちくちくします。かわい子ちゃん達の写真を撮っていたら、皆さんの作品を撮り忘れてしましました💦午後なので、ちょうどお昼寝の間にママ達はちくちく。
講座情報

10/9 豆料理のクラス

子どものしっとりした指は、ニンニクの薄皮をむくのにぴったりですよね。講座で使う時は、大抵ちびっ子にお願いしています。お豆は葉酸がとても多く含まれていますから、サプリ買う前に豆製品食べてくださいね♡
講座情報

9/17 針仕事教室

「わたしの知っているスリングとは違う!すごいフィット感」と3人目のママさん。初産の妊婦さんは、愛おしそうにお人形を見つめている姿が印象的でした。わが子を抱く日を想像していたのかな?2時間で、だいたいの方が写真を撮るような状態まで進んでいます...
講座情報

9/18 サンクリニック離乳食教室

同じ月齢の女の子同士。お友達がいる〜って分かる月齢なので、お互いが気になる様子で可愛かったです。離乳食教室に参加すると、大人の食事の大切さに気づいてくれる方が多くいます。家事を時短で済ませるために便利な商品が次々と新発売されているのは、消費...