cocochie

歳時記

昔の調味料

「煎り酒」ご存知ですか? お醤油が普及したのが江戸時代中期。それ以前によく使われていた調味料のようです(諸説あり)...
歳時記

夏のぬか床

毎日暑いですね☀ 今年の春はぬか床講座が人気で、横浜周辺に25個くらい新しいぬか床が誕生しました。その後順調に育っ...
講座情報

赤坂・子育て教室&離乳食教室

赤坂でも横浜のような子育て教室を開催してほしい♡とのご要望があり、今回はじめて開催しました。 2ヶ月くらい月齢の違...
歳時記

梅干し・その4

土用に入ったので干しはじめました☀ 今年はちょっと失敗気味(´•̥ω•̥`)  漬けるカメを替えたので、...
講座情報

抱っこひもとおんぶひも

新生児期はスリングをお勧めしていますが、赤ちゃんが重たくなってくるとスリングは片方の肩に重さがかかるので辛くなってきます...
講座情報

麺はかじる

旬のおかず講座開催しました@umiのいえ 離乳食教室でたまに聞かれます。「麺はいつから食べられますか?」「...
雑観

抱っこ

参加した方が写真を送ってくれました。 この日は実習の学生さんも居て、抱っこしてもらったんだけど泣き止まない...
講座情報

ふりかけ屋さん

「しあわせのはじまり8」無事に開催することができました。 ☆ふりかけ屋さん 11種類の国産材料を揃えて、好き...
講座情報

海老名離乳食教室

昨日の海老名はぐくみでの離乳食教室の様子を、さっそく鈴木さんがブログにしてくれました。 海老名はほとんどの...
歳時記

梅干し・その3

梅干しを漬けている皆さま。異常な速さの梅雨明けで、もう干しましたか? 紫蘇入れてないのに梅雨明け‼︎どうしよう...
タイトルとURLをコピーしました