講座情報

はたけ体験2019開催します

今年も「はたけ体験・ハーブと梅」開催します。去年は・・・一日はとっても暑く、もう一日は雨。ことしのお天気はどうでしょうね~その頃の梅は、青いのか?ほどほど黄色いのか?誰にも分りません。これからのお天気次第です。ここ数日はまた寒いですが、さて...
講座情報

5/8 干物講座のお土産

最適な干物日和でした。干物の向こうにはランドマークタワー🗼慣れてもらいたいので、お一人3尾さばけるように準備しています。1尾は軽く干物にしてランチに。残り2尾は夕飯に使いやすいようにさばいてお土産にします。昨日は、干物・つみれ・フライとご家...
講座情報

ぬか床

来週の講座に向けてぬか床を作っています。今日から捨て漬けスタート。いつもなら3月下旬くらいには作るのですけど、なんだか今年は寒いので全体的に行動が遅めです。夏の間はぬか漬けがあるだけで一品増えた気がするし、夕方お腹空いた時に食べるのにはぴっ...
スケジュール

6月カレンダー更新しました

新しい講座がはじまります。「ご飯の仕度が楽になる・冷凍貯金」1と20からスタートのごはん作りは大変です。ちょこちょこ貯金をして、上手に使って、貯金が底をつかないようにまた貯める。リアル貯金と同じですね!6月1日(土)10:00~「はたけ体験...
講座情報

4/8・22 シリウス離乳食教室

地元の学習センターで初開催でした。対象月齢の幅が広かったので、どのような方がいらっしゃるのかちょっとドキドキでしたが、熱心なみなさんがご参加くださってありがとうございました。仲良くなって連絡先交換をしているテーブルもあったようですね。同じく...
講座情報

4月19日はぐくみ離乳食教室

今回は月齢の近い子が多かったので、質問の内容が集中していたように思います。みなさん一生懸命に小さくしているのですね。そうしなくても大丈夫なことがほとんどなのです。実際に食べさせてみるとよく分かります。頂いた感想の一部を、はぐくみさんのブログ...
講座情報

4月16日針仕事教室

初産の妊婦さんがスリングを作りにご参加くださいました。ほぼ完成の状態で、3キロ人形ちゃんをスリング体験して頂きます。それまで慣れない裁縫に一生懸命だったのが、抱っこした瞬間に優しいオーラが出てきます。母になる準備OKですね。
講座情報

4月15日ままめいどお料理クラス

写真がとっても地味ですね💦メニュー以外のものを2品作りましたので、小品がいっぱい並んでます。毎年「うど初めてです」という方がいらっしゃるので、うど好きのわたしとしては、その魅力を伝えたくなります。「塊のめかぶはスーパーで見かけるけど買ったこ...
スケジュール

5月カレンダー更新してます

更新して投稿忘れてました💦5月7日(火)12:30~「2~4ヶ月子育て教室」@豊倉助産院5月8日(水)10:30~「手作り干物」@Umiのいえ5月8日(水)13:30~「ぬか床」@Umiのいえ5月14日(火)10:30~「赤ちゃんとの暮らし...
講座情報

3/20サンクリニック離乳食教室

遠く町田から御参加くださいました。写真がどうしても横になってしまってごめんなさいね。感想ありがとうございます。〈今日は離乳食のメニューだけ教えていただけると思っていたら、食べるときの環境作りや、子育ての悩みまで具体的に教えていただけて、もっ...