講座情報

《募集》のらぼ7月・2024

先月ののらぼは、想像以上にじゃが芋が大豊作で、びっくりしました。わたしは種芋を埋めただけなのにこんなに豊作なのは、土の大切さを実感しました。子どもたちも掘ったり埋めたり穏やかで、大人たちからは一対一で子どもを見ることから解放されて癒されまし...
スケジュール

7月スケジュール・2024

7月  2日(火)10:00〜12:30「手作り調味料講座・1」@平塚LunaLuna助産院 🈵7月  2日(火)13:30〜15:30「離乳食教室」@平塚LunaLuna助産院7月  6日(土)  9:30〜15:00「タネから育てる味噌...
講座情報

《募集》のらぼ6月・2024

先日、のらぼ初回「羽釜ご飯とロケットストーブ」開催しました。大人は真剣に講師のお話を聞きたいのですが、子どもたちは興味なし😄子どもたちの興味は、食べ頃の桑の実、積み木のようなレンガ、飛び回るモンシロチョウ♪畑にいると、おもちゃがなくても日常...
スケジュール

6月スケジュール・2024

6月  4日(火)10:00〜12:00「離乳食教室」@平塚LunaLuna助産院6月  4日(火)13:30〜15:30「魚を食べよう〜アジレシピ」@平塚LunaLuna助産院6月  7日(金)10:30〜12:30「離乳食教室」@海老名...
季節の講座

《募集》タネから育てる味噌づくり倶楽部2024

昨年は、無農薬栽培の畑とご縁があって、地元神奈川県の在来種「津久井在来大豆」の栽培に参加させていただきました。今年も畑の大豆栽培に参加予定です。種まきからお味噌を食べられるようになるまでの約1年3ヶ月を共に楽しむ仲間を募集します。 【期間】...
講座情報

5月スケジュール・2024年

5月  8日(水)10:30〜12:30「離乳食教室」@海老名はぐくみ 🈵5月  8日(水)13:30〜15:30「離乳食教室」@海老名はぐくみ 5月10日(金)9:30〜10:30「つかみ食べ教室MOGUMOGU」@海老名はぐくみ5月10...
季節の講座

《募集》のらぼ〜羽釜ご飯とロケットストーブ実習

大和市ゆとりの森公園近くの畑に会員登録をしました。いつもの料理教室から飛び出して、畑のイベントも企画をしていきたいと思っています。畑のイベントは『のらぼ』と名付けました。『農楽暮』『農LABO』どちらの意味も含みます。初回は、畑で炊飯をしま...
スケジュール

4月スケジュール・2024年

新学期始まってみないとスケジュールが分からない時期もありますね。4月  2日(火)10:00〜12:00「離乳食教室」@平塚Luna Luna助産院4月  2日(火)13:00〜15:00「ぬか床WS」@平塚LunaLuna助産院 🈵4月1...
雑観

子どもの食事は先行投資

少し前になりますが、比較認知発達科学を研究される脳科学者・明和政子先生の講座『脳と心の育て方』に参加させていただきました。 わたしが受け取ったポイントをいくつかシェアします。 □講座の中で一番響いた言葉【生涯にわたる心身の健康は、子ども期に...
講座情報

スケジュール3月・2024

今月新しい講座を開催します。🆕「育休パパの料理教室」お料理初心者の方・これからパパになる方・育休取れない方も、せっかく作るなら、産後の身体に優しい妻が喜ぶ料理を作れるようになりませんか?長年、助産院でお食事を作ってきた経験から、産前産後の身...