講座情報 海老名離乳食教室 昨日の海老名はぐくみでの離乳食教室の様子を、さっそく鈴木さんがブログにしてくれました。 海老名はほとんどの方が病院での出産ですが、その後山浦さんと鈴木さん〜2人の助産師が主宰するベビーマッサージ教室や発達教室に出会うことで、ものすごく丁寧に... 2018.07.07 講座情報
歳時記 梅干し・その3 梅干しを漬けている皆さま。異常な速さの梅雨明けで、もう干しましたか? 紫蘇入れてないのに梅雨明け‼︎どうしようかと悩みました^^; 「梅雨明け3日」とも言いますが「土用干し」とも言いますので、わたしは土用(7月20日〜)を待つことにしまし... 2018.07.06 歳時記
講座情報 調味料1 調味料を作る講座その1を開催しました。焼肉のタレ・めんつゆ・のりの佃煮・ごま塩の4種類です。どれもそんなに手間がかからないので、ご自宅でもリピートしていただけたら嬉しいです。 この春はぬか床を作る講座が人気があり、横浜周辺に25個くらいのぬ... 2018.07.04 講座情報
講座情報 焼きコロッケ 6月度ままめいどお料理クラス。講座を終えて帰宅したら「関東梅雨明け」💦 まだ梅干しに紫蘇を入れてないから、勝手に明けないで欲しい。 料理男子(^^) 帰る頃には回遊魚のように走り回る。 みんなでコロッケ作り。働く手は美しい。 来月は7月... 2018.06.29 講座情報
講座情報 しあわせのはじまり8 umiのいえのイベント「しあわせのはじまり8」7月8日(日)開催します。 毎年冬の開催でしたが、今回ははじめての夏開催。なので各ブースちょっと縁日風だと思われます🎋 わたしも企画中(^^) ぜひ遊びにいらしてくださいね。 詳細はこちら→ 2018.06.28 講座情報
雑観 イメージ力と食欲 娘の作品。 暑いのに、何回も揚げていました。 やっぱり思うのです。 料理は完成を「イメージする力」とそれを「食べたい欲」が大切なのではないかと。 揚げたてパリッとしてすごく美味しかったですよ。うちのワンコも寄ってくるほどパリッ(^^) 2018.06.26 雑観
歳時記 夏至の日に もらった種から成長して、朝顔が咲きゴーヤが小さな実をつけました(^^) いつもお料理クラスでお世話になっている、いずみ中央地域ケアプラザさんで、春先にエコカーテン作りのパンフレットと共に種を頂きました。みなさんのお宅の種は咲きましたか? 2018.06.22 歳時記
講座情報 サンクリニック・離乳食教室 今日のお2人は波長が合うみたいで、よく笑って可愛かった♡ ママ達は日頃から食事を大切にしていらっしゃる様子なので、離乳食を過ぎて幼児食になっても安心ですね。 <感想> 5ヶ月の娘と参加しました。離乳食の開始時期などの相談も兼ねて来ましたが、... 2018.06.20 講座情報
雑観 家族の歴史 着物を着られるようになってから、母や叔母が着物を処分するからもらってくれる?と相談されることがある。わたしの周りには着られる人が多いので、サイズの合いそうな人に着てもらう。 今回預かったのは、友人のお母様の着物。サイズを測っていたら、一枚だ... 2018.06.20 雑観