スケジュール

スケジュール12月・2023

12月  2日(土)10:30〜13:00「自分で作ろう調味料・2」@umiのいえ12月  2日(土)14:00〜16:00「漬物倶楽部②」@umiのいえ12月  2日(土)20:00~22:00「すべての女性と赤ちゃんの権利」@オンライン...
季節の講座

《募集》2023・こんにゃく芋掘&畑でランチ

今年も横浜市泉区あさじろう農園にてこんにゃく芋掘りを開催します。去年はお天気にも恵まれて楽しいひと時でした。農作業に興味のある大人たちと、お砂場着を着たヨチヨチちゃんを連れたママたちと、米屋本業のあさじろうさんが羽釜で炊いてくださったご飯が...
スケジュール

スケジュール11月・2023

収穫の秋ですね〜畑仕事の忙しい11月です。11月  1日(水)10:00~12:00「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院11月  1日(水)13:00~15:00「鰯料理講座」@湘南つむぎ助産院11月  7日(火)10:00〜12:00「離乳食...
季節の講座

《募集》2023漬物倶楽部

旬の食材・日本の行事食・季節の手仕事・添加物なし・本物の調味料を使った、子連れで参加できる料理教室を開催しています。 今年も漬物倶楽部を開催します。 昨年は初開催でどうなることかと思いましたが、たくあんも赤かぶもすごく美味しく漬かりました!...
スケジュール

スケジュール10月・2023

10月  3日(火)10:00~13:00「おやつ作り講座・3」@平塚LunaLuna助産院 🈵10月  3日(火)13:30~15:30「0歳期に大切な子育て講座」@平塚LunaLuna助産院10月  7日(土)10:30〜13:00「お...
料理講座

《講座》9月28日一汁三菜季節のごはん@横浜市Umiのいえ

毎月第4木曜日、横浜市鶴ヶ峰NPO法人Umiのいえで開催している、妊婦さん・赤ちゃん連れOKの家庭料理教室です。このクラスは、旬の野菜をメインに一汁三菜を作ります。手に入りやすい材料で手軽に作れるレシピが好評を頂いています。8月のクラスは男...
雑観

ハレノヒ保育園その2

引き続き、ハレノヒ保育園を見学させて頂いて感じたことを書きます。 前回は【環境】今回は【食】です。 わたしが見学した日は、抱っこが必要なベビーちゃんは居ませんでした。 やっと座れるようになったくらいのお子さんは、いつも離乳食教室でお伝えして...
雑観

ハレノヒ保育園その1

過日、海老名で離乳食教室を共に開催させていただいている助産師さんのお誘いを受けて、秦野市の《ハレノヒ保育園》を見学させていただきました。 何から書いたらいいか困るくらい、どれもこれも素晴らしいところで、一番に思いつくのは、わたしがここで育て...
スケジュール

スケジュール9月・2023

9月  4日(月)10:00〜12:00「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院9月  4日(月)13:00〜15:00「青魚を食べよう!アジレシピ」@湘南つむぎ助産院9月  5日(火)10:00~13:00「冷凍ストック・1」@平塚LunaLun...
スケジュール

スケジュール8月・2023

8月 6日(日)10:00~12:30「塩糀と応用料理」@湘南つむぎ助産院8月 6日(日)13:30〜15:30「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院8月15日(火)10:00〜12:00「針仕事教室」@豊倉助産院8月15日(火)13:00~15...
スケジュール

スケジュール12月・2023

12月  2日(土)10:30〜13:00「自分で作ろう調味料・2」@umiのいえ12月  2日(土)14:00〜16:00「漬物倶楽部②」@umiのいえ12月  2日(土)20:00~22:00「すべての女性と赤ちゃんの権利」@オンライン...
スケジュール

スケジュール11月・2023

収穫の秋ですね〜畑仕事の忙しい11月です。11月  1日(水)10:00~12:00「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院11月  1日(水)13:00~15:00「鰯料理講座」@湘南つむぎ助産院11月  7日(火)10:00〜12:00「離乳食...
スケジュール

スケジュール10月・2023

10月  3日(火)10:00~13:00「おやつ作り講座・3」@平塚LunaLuna助産院 🈵10月  3日(火)13:30~15:30「0歳期に大切な子育て講座」@平塚LunaLuna助産院10月  7日(土)10:30〜13:00「お...
スケジュール

スケジュール9月・2023

9月  4日(月)10:00〜12:00「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院9月  4日(月)13:00〜15:00「青魚を食べよう!アジレシピ」@湘南つむぎ助産院9月  5日(火)10:00~13:00「冷凍ストック・1」@平塚LunaLun...
スケジュール

スケジュール8月・2023

8月 6日(日)10:00~12:30「塩糀と応用料理」@湘南つむぎ助産院8月 6日(日)13:30〜15:30「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院8月15日(火)10:00〜12:00「針仕事教室」@豊倉助産院8月15日(火)13:00~15...
スケジュール

7月スケジュール・2023年

7月 3日(月)12:30~14:30「子育て教室」@豊倉助産院7月 4日(火)10:00~12:00「離乳食教室」@平塚LunaLuna助産院 🈵7月 4日(火)13:30~15:30「離乳食教室」@平塚LunaLuna助産院7月10日(...
スケジュール

6月スケジュール・2023年

6月は大豆の種まき、梅干し作り、季節の手仕事に参加してみませんか。6月  3日(土)10:30〜13:00「自分で作ろう調味料・1」@umiのいえ6月  3日(土)14:00〜16:00「青魚を食べよう!サバレシピ」@umiのいえ6月  4...
スケジュール

5月スケジュール・2023

5月  8日(月)12:30~14:30「子育て教室」@豊倉助産院5月10日(水)10:30〜12:30「離乳食教室」@はぐくみ海老名5月13日(土)10:30〜13:00「第4のごはんになるおやつ・1」@umiのいえ5月13日(土)14:...
スケジュール

4月スケジュール・2023

4月から寒川町Mamana.House助産院さんにてお料理教室を開催することになりました。お近くの方お待ちしています。 4月  3日(月)12:30~14:30「子育て教室」@豊倉助産院4月11日(火)10:00~12:00「赤ちゃんとの暮...
スケジュール

3月スケジュール・2023

3月  5日(日)12:30~14:30「手作り味噌」@湘南つむぎ助産院3月  5日(日)13:00〜15:00「離乳食教室」@湘南つむぎ助産院3月  6日(月)12:30~14:30「子育て教室」@豊倉助産院3月  7日(火)10:00~...
講座情報

《講座》7月18日離乳食教室@横浜市豊倉助産院

成長発達にあった離乳食と味覚育てを大切にした、手間をかけずに手を抜かない離乳食教室を開催しています。個別にアドバイスをして、離乳食が楽しい時間になるお手伝いをします。 最近はつかみ食べ移行時期のご参加が増えています。このドロドロをいつまで続...
講座情報

《講座》7月18日針仕事教室@横浜市豊倉助産院

横浜市泉区豊倉助産院で開催する、赤ちゃん連れOK!作りたいものを作って頂けるようサポートする針仕事教室です。先月は、4種類の作業が進んでいました。□お子さんのワンピースを作られる方。生地はお嬢さんが自分で選ばれたそうです。完成が楽しみですね...
講座情報

《講座》6月22日一汁三菜季節のごはん@横浜市Umiのいえ

毎月第4木曜日、横浜市鶴ヶ峰NPO法人Umiのいえで開催している、妊婦さん・赤ちゃん連れOKの家庭料理教室です。このクラスは、旬の野菜をメインに一汁三菜を作ります。手に入りやすい材料で手軽に作れるレシピが好評を頂いています。 次回は、梅雨の...
講座情報

《講座》6月21日離乳食教室@横浜市サンクリニック小児科

成長発達にあった離乳食と味覚育てを大切にした、手間をかけずに手を抜かない離乳食教室を開催しています。 個別にアドバイスをして、離乳食が楽しくなるお手伝いをします。 今月は、ちゃんと噛んでいないかも?というお悩みの9ヶ月くんがご参加くださいま...
講座情報

《講座》6月20日離乳食教室@横浜市豊倉助産院

成長発達にあった離乳食と味覚育てを大切にした、手間をかけずに手を抜かない離乳食教室を開催しています。個別にアドバイスをして、離乳食が楽しい時間になるお手伝いをします。 7ヶ月の次男くんです。上のお子さんと間が空いたため、復習にいらしてくださ...
講座情報

《講座》6月20日針仕事教室@横浜市豊倉助産院

横浜市泉区豊倉助産院で開催する、赤ちゃん連れOK!作りたいものを作って頂けるようサポートする針仕事教室です。 今月は実習の学生さんも参加してスタイを縫いました。正しい指貫の使い方をお伝えしましたが・・・なかなか慣れるには大変です。でも、ちゃ...
料理講座

《講座》4月27日一汁三菜季節のごはん@横浜市umiのいえ

毎月第4木曜日、横浜市鶴ヶ峰NPO法人Umiのいえで開催している、赤ちゃん連れOKの家庭料理教室です。このクラスは、旬の野菜をメインに一汁三菜を作ります。もちろん化学調味料は無し!手に入りやすい材料で手軽に作れるレシピが好評を頂いています。...
料理講座

《講座》4月22日魚を食べよう〜イワシレシピ@横浜市umiのいえ

旬の食材・日本の行事食・季節の手仕事・添加物なし・本物の調味料を使った、子連れで参加できる料理教室を、横浜市鶴ヶ峰NPO法人umiのいえで開催しています。青魚を食べようシリーズ第3弾は、イワシレシピ。サバ・アジにご参加の方々は、お魚好きだけ...
料理講座

《講座》4月22日ぬか床WS@横浜市Umiのいえ

旬の食材・日本の行事食・季節の手仕事・添加物なし・本物の調味料を使った、子連れで参加できる料理教室を、横浜市鶴ヶ峰NPO法人umiのいえで開催しています。発酵しやすい季節になりました!おうちに「ぬか床」をお迎えしてみませんか。ぬか漬けは日本...
講座情報

《講座》4月19日離乳食教室@横浜市サンクリニック小児科

成長発達にあった離乳食と味覚育てを大切にした、手間をかけずに手を抜かない離乳食教室を開催しています。 個別にアドバイスをして、離乳食が楽しくなるお手伝いをします。これから離乳食をはじめようと思っている方、はじめてみたけど悩ましい方、お待ちし...
雑観

ハレノヒ保育園その2

引き続き、ハレノヒ保育園を見学させて頂いて感じたことを書きます。 前回は【環境】今回は【食】です。 わたしが見学した日は、抱っこが必要なベビーちゃんは居ませんでした。 やっと座れるようになったくらいのお子さんは、いつも離乳食教室でお伝えして...
雑観

ハレノヒ保育園その1

過日、海老名で離乳食教室を共に開催させていただいている助産師さんのお誘いを受けて、秦野市の《ハレノヒ保育園》を見学させていただきました。 何から書いたらいいか困るくらい、どれもこれも素晴らしいところで、一番に思いつくのは、わたしがここで育て...
雑観

おっぱいはいつまで?

最近の講座でのこと。自己紹介の際に「1歳2ヶ月なんですけど、まだ母乳を飲んでいます。」「同じくうちもまだ母乳を飲んでいます。」思わず、2人目でストップをかけてしまいました😅お二人とも「まだ」とおっしゃるのは、「まだ?」と言う周りからの圧力が...
雑観

映画「杜人」を観て

「もりびと」と読みます。造園家であり環境再生医である矢野智徳さんを4年近く追い続けたドキュメンタリー映画です。観終わった時に「地球に住まわせて頂いている人は全員観た方がいいよ」と思いました。ずいぶん大袈裟な表現ですけれど😅でも、そのくらい私...
雑観

農薬の影響が気になります

先日、わたしの加入している生協からのお便りで、ネオニコチノイド系農薬の勉強会の報告を読みました。農薬のことは気になりますが、奥が深くて分かりにくいので、まとめてくださると本当に助かります。 そこでシェアされていた動画がとても理解しやすかった...
雑観

どんな子育てをしてきた?

先日、タイトルそのまんま「どんな子育てをしてきた?」と聞かれたのです。 この手の質問は初めてでしたが、娘が成人したのでこれから出会う人たちからは、こうやって聞かれることも多いのだろうなと思いました。 振り返ったこともなかったのですが、良いチ...
雑観

えのき 離乳食

最近、自分のHPがどんな単語で検索されているのか調べられるようになりまして、とてもビックリしたのが『えのき 離乳食』の多かったこと!! 『ここちえのき』『離乳食講座』がヒットしたのでしょう^^;ページをクリックして、調べた答えがないとすごく...
雑観

甘酒・日本酒・ワイン

好きな物ばかりがタイトルに並んでいます😄 長崎大学の研究で、新型コロナウイルスの増殖を阻害することが確認された5-ALAを多く含む食品です。(詳しくは元記事をお読みくださいね) やっぱり発酵❗️と嬉しくなります。 11月8日umiのいえにて...
雑観

CO2排出を減らす

昨日はアースデイでしたね🍀 先日、環境活動をされている方のオンライン講座に参加しました。 印象に残ったこと。 ○温暖化による影響 気温上昇・大雨洪水・森林火災・海面上昇→住むところが減る→高騰→経済問題○地球温暖化が議論されてずいぶんと時間...
雑観

想いを文字にする

年末に、わたしの料理講座についてあまり知らない旧友から「え?料理教室ってレシピを教えるところじゃないの??」とありがたい突っ込みがあり、「いやいやレシピは表向きで、本当に伝えたいことは~」と話したことがきっかけで文章化がスタートしました。そ...
cocochieをフォローする